開催済の例会をご報告します。
たくさんの皆様のご参加ありがとうございます。
なお、地図欄の●をクリックすると当日のコースマップをご覧いただけます(PDFリーダーが必要です)
開催日 | 大会 | コース | 地図 | 天気 |
参加 者数 |
2018/12/26 | 川崎大師への道 |
本年最後のウオーキング例会は川崎駅側の稲毛公園をスタート。多摩川に沿って歩いて、浮島まで参りました。浮島では、飛行機の離発着を見れる飛行機好きにはたまらないコースでした。 今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 |
● | 曇 |
約300 |
2018/12/12 | 川崎イヤーラウンド2 |
先月に引き続いてイヤーラウンドコースを歩きました。4つのコースを設定し、その組み合わせで10km〜35kmまで設定しました。朝方雨が残っていましたが、歩き始める頃には、やんできました。急に寒くなってきましたが、木々の葉っぱもキレイです。( 写真はこちら 1 2 3) |
● | 雨のち曇 |
38 |
2018/12/2 | 鶴の恩返し | じっとしていると寒いですが歩くとちょうど良い気温でした。「鶴の恩返し」の名前の由来分かりましたか?「”鶴”見川」と「"恩”田川」を折り「返す」コース・・・だから、「鶴の恩返し」。コースリーダーのネーミングセンスが光るタイトルです!民話を期待されていた方、ごめんなさい。 | ● | 曇 |
約300 |
2018/11/28 | 絹の道(2) |
10月18日に引き続き、絹の道後半です。ショートコース〜ロングコースまで、ほぼ3分の1づつ の参加でした。江戸時代、横浜港開港当時、生糸の輸出のため八王子から横浜まで拓かれたこの道。お楽しみいただけましたか? |
● | 晴 |
約280 |
2018/11/12 |
川崎イヤーラウンド |
来年開設される川崎初のイヤーラウンドコースを心待ちにしてくだ
参加者
|
● |
雨 のち晴 |
25 |
2018/11/11 |
東高根森林公園 |
当協会最後の県立都市公園巡りとなりました。天候にも恵まれ、多くの方にご参加いただきありがとうございました。下作延信号付近で少々渋滞してしまいましたが、皆様のご協力でけが人もなく、無事終了できました。ありがとうございます。なお、例会終了後、県立都市公園巡り完歩申請された方が10名程いらっしゃいます。おめでとうございます! |
● | 晴 | 約350 |
2018/10/28 |
多摩川100km 川から川へ |
南河原公園→御幸公園→多摩川→宮内北側信号→西下橋→江川緑道→矢上川→鶴見川→新鶴見公園 (*21kmコース。他コースは例会報告掲載の地図をご覧ください) |
● | 晴 | 約330 |
2018/10/18 | 絹の道(1) |
船森公園→八日町→片倉城跡公園→道了堂跡→絹の道資料館→鑓水(やりみず)公園→ 小山給水塔→尾根緑道→南多摩斎場脇→尾根緑道→忠生公園→旧町田街道→ゴール (*23kmコース。他コースは例会報告掲載の地図をご覧ください) |
● | 晴 | 約250 |
2018/10/8 (月・祝) |
大江戸散歩 城南五山 と三田用水 |
にわか雨が降る・・・かも、との天気予報でしたが、なんとか天気は 持ちました。閑静な住宅街から代官山を通り、若者の街渋谷を目指すコースは変化に富んだ面白いコースだったと思います。如何でしたか?
こうなん星の公園(スタート)→御殿山→八ツ山→島津山→五反田駅前→池田山→池田山 公園→花房山→花房山公園→目黒駅前→三田用水レプリカ(日の丸自動車教習所)→恵比寿→旧山手通り→西郷山公園(CP)→旧山手通り→国道246号→道玄坂上→渋谷マークシティ(ゴール) (*12kmコース。8kmコースは花房山まで) |
● | 曇 | 約300 |
2018/9/29 (土) |
緑道 シリーズ7 鶴川台の緑道 |
雨の中のウオーキングとなってしまいました。路面が多少滑りやすい状況 でしたが、けが人もなく無事終了できました。ご協力ありがとうございま す。晴れた日はとても気持ちの良いコースです。 是非、お試しください。
隠れ谷公園(スタート)→麻生川沿い緑道→柿生分岐→片平川・スポーツ健康ロード→ 青少年野外活動センター→明大黒川農場→国士舘大グランド裏→浄水場→布田道→ 西東京変電所→いずみ浄苑入口<布田道案内板>→真光寺公園→せせらぎ緑道→真光寺川緑道→矢崎橋→麻生ふれあいの丘公園→柿生駅 (*20kmコース。他コースは例会報告掲載の地図をご覧ください) |
雨 |
約250 | |
2018/9/5(水) |
花王川崎工場見学ウオーク |
川崎ルフロン広場→新川橋→藤崎小学校→石観音堂→大師公園→京急小島新田駅→下河原公園(昼食)→花王川崎工場(ゴール) |
晴 |
59 | |
2018/9/1(土) |
多摩川100 キロ シリーズ(4) 二ケ領水 |
中原平和公園→二ヶ領用水→渋川→江川せせらぎ遊歩道→武蔵新城駅(かわせみ隊ゴール)→又玄寺→大ヶ谷戸橋→二ヶ領タイムス溝ノ口→JR武蔵溝ノ口(ゴール) |
曇 のち 晴 |
約320 |
会報「楽しく歩こう!川崎」はこちらから
閲覧いただけます。
(Acrobat Readerが必要です)
川崎ウオーキング協会
(事務局 : 藤村)
〒216-0015 川崎市宮前区菅生6-2-8-201
☎ 090-2649-7008
Fax 044-976-6959
© Kawasaki Walking Association 2018-