例会の内容は、変更されることがあります。参加の際は必ず当月号の会報もしくはホームページにて確認ください。
距 離 自由歩行 ①8kmかわせみ隊(先導付) ②8km ③10km ④15km
集 合 下平間春風公園(JR南武線 鹿島田駅 10分) 雨天実施
※ 密を避けるため、受付開始時間より余り早い時間の来場・行列はご遠慮ください。
受 付 ②③④:9時~9時30分 受付次第各自随時スタート
① :9時20分~9時30分に受付後、先導者の準備が整い次第スタート
※ お年玉:先着270名様に幸運を呼ぶ「ミニ絵馬」のプレゼントがあります。
歩行形態 歩行間隔を空けた一列の自由歩行
ゴール 稲毛公園(JR川崎駅 10分) ①11時30分頃 ②11時10分頃
③11時30分頃 ④12時30分迄
駅伝のトップは、稲毛公園の前を12時25分頃通過する見込みです。
コース 下平間春風公園~古市場緑道~天満天神社~御幸公園🚻~多摩川沿い~
🚥戸手ポンプ場①②分岐、多摩沿線道路を直進、③④は県営河原町団地わき
~第二京浜道~南河原公園🚻~さいわい緑道🚻~さいわい緑道出口で①②
合流~府中街道~🚥競馬場前①②③分岐~第一京浜道~稲毛公園 ゴール、
④🚥競馬場前~大師通り~川崎大師駅前~若宮八幡宮前~🚥藤崎1丁目
~富士見通り~稲毛公園ゴール
💛 今回もコロナを意識して主に歩行間隔を空けた一列歩行の自由歩行で行いますが、コ
ースは久しぶりにコロナ禍以前の下平間春風公園を出発のコースに戻しました。駅
伝のトップは稲毛公園前を12時25分頃に通過する予定ですので、速く歩く人は
早めにゴールされると思います。尚、駅伝を見たい方は、沿道で密にならない様に感
染防止策等を留意し、出来るだけ、公園内からの応援をお願い致します。
☎ 044-856-6347 樋 口
(集合場所:下平間春風公園)
距 離 自由歩行 ①8km ②15km ③20km
※かわせみ隊はお休みです。
集 合 中原平和公園(東急東横線 元住吉駅 7分) 雨天実施
密を避けるため、受付開始時間より余り早い時間の来場・行列はご遠慮ください。
受 付 9時~9時30分 受付次第各自随時スタート
※出発式 なし。 ストレッチは各自でお願いします。
歩行形態 密を避け歩行間隔を空けた一列の自由歩行。歩行中は、近い周囲に人が居る場合には、
マスクを着用願います。
ゴール ①:新丸子駅東口前(東急東横線) 11時30分頃
②:武蔵新城駅(JR南武線) 役員配置はありません。13時頃
IVV配布は、等々力緑地テニスコート北側ベンチ前で行います。
③:等々力緑地テニスコート北側ベンチ前(JR南武線・東急東横線 武蔵小杉駅 20分) 14時迄
コース 中原平和公園を出て、稲荷橋から桜並木の渋川沿いを南に向かいます。
大楽寺(布袋尊)の先の南武線を越す陸橋からは高いビルが目立ちます。
平間駅近くに降りると商店が続いています。賑わいが過ぎ緑道から無量寺
(寿老人) ・大楽院(恵比寿神)と旧堤防沿いです。綱島街道を渡り新丸子駅改札前(①8kmは
ゴールです)からこぢんまりした商店街を過ぎ、日本医大病院前、こすぎ公園を通り中原街道の
鍵の手辺りで西明寺(大黒天)の参道に出ます。杉山神社で15km・20kmの分岐です。
15kmは、お馴染みの等々力緑地北側を通り宮内の東樹院から西下橋、二ヶ領用水を渡り右手の
路地に入り弁財天の宝蔵寺に参ります。
もう少しです。新しい大谷戸小学校わきを過ぎ、上小田中の安養寺には裏から路地を廻り込んで表
に出ます。北口はってん会を通り新城駅です。
➀は、前半3ヶ所のお寺さまに行きます。(かわせみ隊先導付はありません)
②15kmのIVVは、早めに等々力緑地のテニスコート北側辺りで配布します。
➂20kmは、地元の神社にお参りし、新城から②のコースを逆に回ります。
20kmのIVV配布は、等々力領地のテニスコート北側ベンチ辺りです。
帰りは、主に武蔵小杉駅、新丸子駅、武蔵中原駅になります。
➂コース(小杉神社で分岐後):小杉神社~中原街道~泉澤寺~武蔵中原駅前
~大戸神社~下新城~厳川橋~江川せせらぎ遊歩道~新城サンモール~安養寺
~宝蔵寺~東樹院~等々力緑地~ゴール
※②15kmの等々力緑地以降にアンカーはつきません。
※どのコースにも、MPを数ヶ所設けます。
※各お寺さまに案内・誘導は置きません。
※川崎WAが用意した七福神スタンプを希望される方は、等々力緑地(ゴール後に、IVV配布時)で
お願い致します。
💛 次はどこ 駅伝見ての 初詣 それに早めの七福神 顔合わせ 挨拶済ませ 水仙は見
たあっ次観音 次は何処 どこまで続く 福の神 気が付けば あっと言う間に白い髪
せめてゆっくり歩きましょう。原区・高津区のお寺を巡ります。半分ほどの距離の
コースと神社も回る長めのコースを用意しました。
① 以外のゴールとIVV配布は、等々力緑地近辺になります。
☎ 090-1432-4128 石 井
集合場所 中原平和公園
距 離 自由歩行 ①8kmかわせみ隊(先導付) ②8km ③12km ④18km ⑤26km
集 合 こすぎ公園 ▼(共用1)
(JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン、東急東横線・目黒線武蔵小杉駅
改札を出て右の階段へ、北口 10分。東急東横線・目黒線をご利用の方は、連絡階段を上がり、
南武線改札前を通り北口へ)。
※トイレは、駅構内又は南武線駅北口階段下を利用ください。 雨天実施
※密を避けるため、受付開始時間より余り早い時間の来場・行列はご遠慮ください。
受 付 ②③④⑤9時~9時30分 受付次第各自随時スタート
①9時20分~9時30分に受付後、先導者の準備が整い次第スタート
②8kmは①8kmと同じコース(MP1 を記入)
出発式:なし ストレッチ:各自
歩行形態 歩行間隔を空けた一列の自由歩行 交通量の多い箇所も通過します。
ゴール ①②:東山田駅(横浜市営地下鉄グリーンライン) 11時30分頃
③ :仲町台駅(横浜市営地下鉄ブルーライン) 12時30分頃
④ :中山駅北口(JR横浜線、横浜市営地下鉄グリーンライン)14時頃
⑤ :楽老南公園 (相鉄本線 三ツ境駅 3分) 14時45分迄
コース こすぎ公園~西明寺~下新城~千年~能満寺~野川~鎌田堂~のちめ不動
~①②8㎞分岐(東山田駅ゴール)~勝田橋(早渕川)~無量寺~寿福寺~郷
の関橋~③12km分岐(仲町台駅ゴール)~茅ヶ崎公園~東方原~佐江戸
~落合橋(鶴見川・恩田川~④18km分岐(中山駅ゴール)~長坂谷公園~
大池公園~旭陵高校わき~都岡の辻(八王子街道)~下川合ICわき~岩船
地蔵~西部病院入口~野境道路~⑤26km楽老南公園ゴール~三ツ境駅
💛 所々に旧道が残っています。さして曲がることも無く街道は平塚の中原まで通
じています。大和の手前の三ツ境まで歩きます。
090-1432-4128 石 井
集合場所 こすぎ公園
距 離 ①10kmかわせみ隊(先導付・電車移動あり) ②13km ③16km
④22km 歩行間隔を空けた自由歩行 (最寄り駅までの2km含む)
集 合 溝口南公園(JR南武線 武蔵溝ノ口駅 改札口より案内 10分)
※トイレは駅で
※受付開始時間より余り早い時間の来場・行列はご遠慮ください。雨天実施
受 付 ③④9時~9時20分まで ※時間注意(少し早め)
①②9時20分~9時30分迄 ※受付次第各自随時スタート
出発式 なし 受付後随時スタート ①は9時半先導者の準備整い次第
ゴール こすぎ公園付近(JR・東急線 武蔵小杉駅へ10分)13時30分まで
川崎会員は新総合自治会館にての総会(14時開会)へ(小杉駅2分)
コース ①溝口南公園~高津駅⇒電車⇒上野毛駅~等々力渓谷~多摩川台公園~
丸子橋~こすぎ公園・ゴール~小杉駅または新総合自治会館へ
②溝口南公園~二子玉川公園~上野毛駅前~以下①に同じ
③上野毛駅まで②と同じ~天祖神社前~多摩川台公園~多摩川神社前~
万願寺前~等々力渓谷~以下①②に同じ
④溝口南公園~二子玉川公園~瀬田~用賀~サザエさん通り~呑川緑道~
九品仏川緑道~等々力渓谷~以下①②③に同じ
※昼食適地 いずれのコースも多摩川台公園
090-6154-8120 新 井
集合場所 溝口南公園
距 離 自由歩行 ①6kmかわせみ隊(先導付) ②13km ③25km(健脚向き)
集 合 新横浜駅北口西広場(JR横浜線・横浜市営地下鉄ブルーライン 北口を出て、
左の階段を下りて交番前 2分) 雨天実施
受 付 ②③9時~9時30分 受付次第各自随時スタート
①は9時20分~9時30分に受付後、先導者の準備が整い次第スタート。
※ 受付開始時間より余り早い時間の来場・行列はご遠慮ください。
※ 出発式 なし。 ストレッチは各自で。
歩行形態 歩行間隔を空けた一列の自由歩行。
ゴール ①大倉山梅林(龍松院近く西側入口。東急東横線 大倉山駅 10分)
11時30分頃
②③大倉山公園展望広場方位盤近く(東急東横線 大倉山駅 10分)
②12時30分頃 ③14時30分迄
コース ①新横浜駅北口西広場~横浜アリーナ~太尾堤緑道~太尾郵便局~地蔵尊~大倉
山ゴール
②新横浜駅北口西広場~横浜線潜る~岸根町~🚥篠原池~🚥西岸根(③と合流)
以下③と同じコース
③小机~東本郷公園~菅田~いでど公園~オリーブ古木~菅田羽沢農業地区~
鳥山町~三枚橋~西岸根(②と合流)~武相高校わき~桜山公園~法隆寺上~
上の宮~横溝屋敷~師岡~🚥大曾根~大倉山梅林
💛 大倉山の梅の花は勿論の事、横溝屋敷の雛人形、菅田羽沢農業専用地区の風景等、
見処満載です。
☎ 090-9311-4855 今 出
集合場所:新横浜駅北口西広場
会報「楽しく歩こう!川崎」はこちらから
閲覧いただけます。
(Acrobat Readerが必要です)
川崎ウオーキング協会
(事務局 : 山口)
〒151-0051 東京都目黒区上目黒2-40-8
☎ 080-5133-0815
Fax 03-3719-9586
© Kawasaki Walking Association 2018-