これから開催される例会

例会の内容は、変更されることがあります。参加の際は必ず当月号の会報もしくはホームページにて確認ください。

 


多摩川100キロウオークシリーズ(3)

4月30日(日) 多摩川スカイブリッジ

 距 離  自由歩行  ①10kmかわせみ隊(先導付) ②10km ③15km ④23km

 

集 合 本蒲田公園(JR蒲田駅 中央改札東口 5分)  雨天実施  

         ※密を避けるため、受付開始時間より余り早い時間の来場を控えてください。

 

受 付 ②③④:9時~9時30分 受付次第各自随時スタート

    ①  :9時20分~9時30分に受付後、先導者の準備が整い次第スタート

       ※出発式 なし。ストレッチは各自で。

 

歩行形態 歩行間隔を空けた一列の自由歩行

 

ゴール ①京急大師線 小島新田駅 (実距離 8.2km) 11時50分頃

    ②京急大師線 小島新田駅 (実距離 8.2km) 11時20分頃

    ③稲毛公園(JR川崎駅 10分) (実距離 12.4km) 12時20分頃

    ④武蔵小杉駅(JR南武線・東急線) (実距離 21.0km) 13時50分迄

 

コース 本蒲田公園~糀谷駅~南前堀緑地🚻~穴守稲荷神社🚻~弁天橋・赤鳥居~多摩川スカ

            イブリッジ~下河原公園手前分岐 ①②は下河原公園🚻~🚥児童公園前~小島新田駅

               ゴール ③④は多摩川沿い~大師橋下通過~六郷橋分岐 ③は稲毛公園ゴール ④は

               多摩川沿い~さいわい緑道🚻~矢向駅前~小倉跨線橋~新川崎ふれあい公園🚻~中原

              平和公園🚻~武蔵小杉駅前(中原市民館前)ゴール

 

 💛 平坦な歩き易い道です。天気次第ですが、多摩川スカイブリッジ周辺の景色、多摩川スカイ

             ブリッジからの景色をお楽しみください。

 

          問合せ先 ☎ 080-1164-8406 三 木

 

集合場所:本蒲田公園


街道ウオークシリーズ〔番外〕・花ウオーク2

5月13日(土) どさ いくた ばら苑〈溝口~生田〉

距 離 自由歩行  ①8kmかわせみ隊(誘導付) ②14km ③20km

 

集 合 溝口南公園・大山小径(JR南武線 武蔵溝ノ口駅 10分、東急田園都市線・大井町線 溝の口駅 10分)    

    雨天実施 ※トイレは駅で ※ 密を避けるため、受付開始時間より余り早い時間の来場を控えてください。

 

受 付 ②③9時~9時20分(注意:早めの締切) 受付次第各自随時スタート

    ①9時20分~9時30分に受付終了後、先導者の準備が整い次第スタート

      ※出発式はありません。ストレッチは各自で。

      ※街道ウオークシリーズ(完歩対象13回)のお助けウオークです。街道パス

       ポートをお持ちの方は、忘れないように準備願います。

      ※大山街道ふるさと館の🚻トイレは、9時30分頃から利用可能です。

      歩行形態 前後の歩行間隔を空けた一列自由歩行でお願いします。

 

IVV配布場所:①ばら苑への正面階段の下 

        ②ばら苑西側の入口    12時頃

        (🚥おし沼北 ⇒ ばら苑) (帰路は向ヶ丘遊園駅へ20分)

 

通過制限:③ばら苑下の正面入り口を通過制限時間12時30分迄に通過

 

ゴール ①階段上のバラ苑入口 11時45分頃(🚏おし沼~溝の口駅南口 他)

                       (🚏東口ビジターセンター前~登戸駅 他)

    ②向ヶ丘遊園駅(小田急線) 13時30分頃

      ばら苑正面下~アクセスロード~五ヶ村堀~駅手前分岐 2分(登戸駅10分)

    ③大山街道ふるさと館  14時迄

 

昼食適地 (ばら苑での飲食は、苑の方に可否をご確認願います。)

      ・生田緑地東口ビジターセンター2階(鑑賞後)

      ・ばら苑アクセスロード・五ヶ村堀緑地(鑑賞後)

 

薔薇は華やかだ.。ばらは美しい。バラは薫り高い。古い建物の庭に咲く薔薇、港の見えるローズガーデン、

整然とした庭園のバラ、深紅の薔薇の香りが好き、白モッコウの垣根越しに行くのと、拘りも様々です。

どこ行くの?何しに行くの?と聞かれたら、応えは遊園後のばら苑です。

 

短い方は平らな府中街道の旧道・用水沿い・旧堤防の路を歩きます。長い方は大山街道近くから王禅寺

道(みち)に入り古道を回り込みます。

 

急遽、今回の例会を街道ウオークシリーズ(番外)として加えさせて頂きました。街道パスポートシリーズ

全16回(13回以上参加で完歩賞)の空欄に番外として押印し、番外を加えた13回以上参加で完歩賞対象

とします。3/01川崎街道〔14〕、4/01府中街道〔15〕、今回5/13どさ いくた ばら苑〔番外〕と続き、

次回最終の9/30(土)いにしえの道〔16〕で街道シリーズ完了となります。

 

問合せ先 ☎ 090-1432-4128 石 井

 

(集合場所:溝口南公園・大山小径


緑道ウオーク〔1〕

5月28日(日) ニュータウンの緑道

 距 離 自由歩行  ①8kmかわせみ隊(先導付) ②12km ③16km ④20km

 

集 合 永山北公園 (小田急多摩線・京王相模原線 永山駅 6分)   雨天実施

     ※密を避けるため、受付開始時間より余り早い時間の来場・行列はご遠慮ください。

 

受 付 ②③④8時30分~8時50分(注意:早めの締切) 受付次第各自随時スタート

    ①8時50分~9時に受付終了後、先導者の準備が整い次第スタート

     ※出発式:なし。  ストレッチ:各自でお願いします。

 

歩行形態 密を避け歩行間隔を空けた一列の自由歩行。

     ※歩行中は、近い周囲に人が居る場合には、マスクを着用願います。

 

ゴール ①:若葉台駅付近(京王相模原線) 11時30分頃 

    ②③④:永山北公園 14時迄

 

コース (前回のお知らせ内容から変更になりました)

    ①永山北公園~馬引沢南公園~上谷戸親水公園~若葉台公園(分岐A)~若葉台駅

    ②永山北公園~①と同じ~分岐A~給水所~多摩東公園~永山南公園(分岐B)~永山北公園

    ③永山北公園~②と同じ~分岐B~貝取南公園~豊ヶ丘4丁目(分岐C)~豊ヶ丘南公園

     ~貝取北公園~永山北公園

    ④永山北公園~③と同じ~分岐C~奈良原公園~多摩中央公園~とちのき公園(合流)

     ~貝取北公園~永山北公園

 

今回は、若葉台エリア~多摩センターエリアまで幅広く利用して歩きます。緑深まるニュータウンの

みちをお楽しみください。各コース距離は、最寄り駅~集合場所まで&ゴール場所~最寄り駅の計1

kmが加算されています。コースタイム目安は、加算を差し引いてお考え下さい。

 

問合せ先 ☎ 090-6154-8120 新 井

 

集合場所 永山北公園


多摩川100㌔ウオークシリーズ〔4〕 花ウオーク〔3〕

6月03日(土) 高幡不動の山紫陽花

距 離 自由歩行  ①10kmかわせみ隊(先導付) ②10km ③15km ④19km ⑤27km

 

集 合 永山北公園(小田急多摩線 小田急永山駅・京王相模原線 京王永山駅 6分)  雨天実施

     ※密を避けるため、受付開始時間より余り早い時間の来場・行列はご遠慮ください。

 

受 付 ②③④⑤9時~9時30分 受付次第各自随時スタート

    ①9時20分~9時30分に受付後、先導者の準備が整い次第スタート

     ※出発式:なし。  ストレッチ:各自でお願いします。

 

歩行形態 歩行間隔を空けた一列の自由歩行。

     ※堤防上の遊歩道は歩行区分に従い、自転車・ランナーに注意して一列で歩行。

     ※③15km ④19km ⑤27km は、万願寺ふれあい橋を11時30分

      迄に渡ってください。

     ※③④⑤は、距離の欄に記載した橋を渡り、浅川右岸に戻る。

 

ゴール ①②:京王線 高幡不動駅北口 12時10分頃。

     ※①の希望者は、高幡不動尊にご案内します。

    ③④⑤:高幡不動尊山門手前 ③13時頃 ④13時45分頃 ⑤14時30分迄

 

コース 永山北公園🚻~乞田川沿い~大栗橋~聖蹟桜ヶ丘駅南口🚻~せいせき公園🚻~多摩

    川堤防上~玉川橋(近くに🚻あり)~用水路沿い(花菖蒲)~🚥/新井橋南~向島用水路

    (水車)~①②分岐 高幡不動駅北口ゴール。 ~③④⑤ 万福寺ふれあい橋🚻~浅川

    左岸上流へ~駒形公園🚻~一番橋③分岐(③橋渡り右岸下りゴールへ)。 ~④⑤ 平

    山橋④分岐(④橋渡り右岸下りゴールへ)。 ~⑤長沼橋北詰~中央線潜る

    ~16号八王子バイパス新浅川橋渡る🚻~湯殿川合流点~長沼橋南詰~北野街道

    ~平山城址公園駅前~小公園🚻~平山橋④合流~堤防上🚻~🚥/一番橋南③合流

    ~高幡橋下~🚥/ 高幡不動西~高幡不動尊山門前ゴール~各々散策~高幡不動駅

 

日野市内の浅川の堤防上が歩き易くなっています。永山から川沿いに下り、聖蹟桜ヶ丘駅を抜け多摩川

堤防に出ます。程久保川を上り、用水路・田園沿いに歩き浅川のふれあい橋に出ます。ここからは、

左岸を上り、歩く距離に応じて橋を渡り、右岸を下りゴールです。

花の開花時期が定まらないこの頃です。曇り空の林間に、ちらほら山紫陽花が咲き始めているのを期待します。

 

問合せ先 090-1432-4128 石 井

 

 

集合場所 永山北公園


KWAパスポートシリーズ第6弾  一般

6月11日(日) 緑道つなぎ〈新百合ヶ丘〉

距 離 自由歩行  ①8km ②14km ③18km

 

集 合 万福寺おやしろ公園(小田急線 新百合ケ丘駅 10分)

 

受 付 9時~9時30分 受付次第各自随時スタート 出発式:なし ストレッチ:各自

     ※密を避けるため、受付開始時間より余り早い時間の来場・行列はご遠慮ください。

     ※歩行形態 歩行間隔を空けた一列の自由歩行

 

ゴール 隠れ谷(かくれやと)公園 (新百合ヶ丘駅 7分)

    ①11時30分頃 ②12時30分頃 ③13時30分迄

 

コース ①コース:比較的平坦で駅に近い

     万福寺おやしろ公園🚻~集合住宅外周~歩道橋で小田急線超える~万福寺檜山公園上

     ~集合住宅外周~弘法松公園🚻~こやさの緑道~鶴亀松公園🚻~山口台住宅地の緑道

     ~山口白山公園🚻~駅南口プロムナード横切る~桧山公園下🚻~小田急線潜る・津久井道横断

     ~おやしろ公園🚻へ上がる~千代ヶ丘公園~もみじが丘・さとやま公園🚻~山手通り

     ~麻生郵便局わき~麻生川沿い~スポーツセンター脇へ上がる~隠れ谷公園🚻ゴール

     ~新百合ヶ丘駅北口

 

    ②③コース:眺めが良く、変化に富む

      万福寺おやしろ公園🚻~ガーデンアリーナ外周~もりの丘公園~千代ヶ丘トンネ

      ~勝坂~五重塔・香林寺~五反田川沿い~旧津久井道~百合ヶ丘駅前~弘法松公園ごみ処理施設

      ~かわるんパーク🚻~黒須田川源流~虹ヶ丘~王禅寺~王禅寺ふるさと公園🚻~中公園

      ~生長の森~白山神社~緑地~🚥吹込~山口台住宅地~スポーツセンターわき分岐⓶~ゴールへ 

    ③~①と同コース~隠れ谷ゴールへ

 

新百合ケ丘駅周辺は、緑地や公園が数多くあり、麻生区にお住まいの方や働く人の憩いの場になっています。

丘陵の地形を生かした公園はそのまま緑道や木陰の生活路・駅に続く小径に繋がっています。

短いコースは、駅を中心に点在する緑道や公園を簡潔にまとめて歩きます。

長いコースは、少し外側の緑地・寺社の杜・尾根道・川沿い等を歩きながら時々短いコースに行きつ戻りつし、

周辺の住宅地を駅中心にひと回りします。

 

問合せ先  090-1432-4128 石 井

 

 

集合場所 万福寺おやしろ公園


夕涼みウオーク

6月17日(土) 四季の森公園のホタル

 

 

距 離 自由歩行  ①6kmかわせみ隊(先導付) ②11km

 

集 合 中山北第一公園(JR横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン 中山駅北口 4分)

    ※雨天実施

    ※密を避けるため、受付開始時間より余り早い時間の来場・行列はご遠慮ください。

 

受 付 17時~17時20分 ②は、受付次第各自随時スタート

               ①は、受付後、先導者の準備が出来次第スタート。

     ※出発式:なし。  ストレッチ:各自でお願いします。

 

歩行形態 前後の歩行間隔を空けた一列の自由歩行

 

ゴール 四季の森公園 (中山駅南口 15分) ①18時20分頃 ②19時迄)

 

コース 中山駅北第一公園~恩田川~小山橋(①と②の分岐)~

    ① 小山橋~三保~中ノ谷公園~森の台小入口~四季の森公園(北口、夕食~IVV配布

     ~ホタル見物~北口)

    ②小山橋~恩田川右岸~新良橋~🚥/新治町~梅田川沿い~念珠橋~フォーシーズ

     ンズヴィラ前~横浜動物の森公園端部~四季の森公園(西口~展望広場、IVV配布、夕食

     ~ホタル見物~北口)

 

闇夜で光り輝きながら美しい舞を見せてくれるホタルには、不思議な魅力があります。

但し、今年もコロナ禍の為に、皆でホタル見物は止めて、四季の森公園内の展望広場や北口で流れ

解散することもあります。その場合には、夕食持参は自由です、

ホタル見物する人は、十分にコロナ対策をして行ってください。昨年は、19時20分

に多くのホタルが光り舞い始めました。展望広場スタートは、19時予定です。

 

問合せ先 ☎ 044-856-6347 樋 口

 

集合場所:中山北第一公園